ピーターの台本帳

 

前回の記事「本質を見つけるために」はオープンな質問で閉じて、しばらくそのままにしようと思っていました。

だけど、いくつかの気になることがあり、もうちょっと掘り下げるように今集中しています。

 

(数日前のお昼に、ふと窓の外を見ると、ベランダの端にカラスが一瞬止まりました。
カラスは次に向かう先をずっと見つめていて、方向を変えるために瞬間的に止まったようでした。
その時は少し驚いたものの、取り立てて気にしていなかったのですが、
もし、ここでもあちらでも、同じようなことが同時に起こっていたのだとしたら、ちょっと慎重に捉えてみる必要があるようです。

とはいえ、それでもまだ書くのをどうしようかなと二の足を踏んでいたら、真下が震源地の地震が起こりました。
気持ちの持ちようだとは言いますが、
内心では、“わかった!もう降参です
!時が過ぎる方が早くて後悔するのはもうたくさんだからやります。”と白旗をあげていました。
時間は一番の敵であり、翻って味方にしたいものです。)

 

「本質を見つけるために」の記事では、最近気になったものをリストアップしました。

その中で一番重みを感じていたのはどれだったでしょうか。

それは、映画「ネバーランド」でした。

ではどのシーンが心の中に蘇ってきていたでしょう。

それは、ピーターが劇の台本を書いたノートを破るシーンでした。

 

ピーターはお父さんを病気で亡くしています、

「近いうちに釣りに行こう」と言われて、楽しみに準備していた翌朝にお父さんが亡くなったため、
それ以来ピーターは想像することを拒み、他の男の子よりも早く大人になった感じがある男の子です。

でもジェームズ・バリに出会い、少しずつ想像する心を取り戻し始めます。

バリはピーターに劇のシナリオを書くためのノートを贈りました。

 

ある日、ピーターのお母さんが嫌な予感の漂うせきをし始めます。

ピーターは過去の経験から、お母さんが亡くなってしまうのではと勘づきます。

自分の不安をよそに、大丈夫だとごまかす大人達に怒りの感情が爆発し、兄弟たちと作っていた劇を壊し始めます。

 

DVD「ネバーランド」よりスクリーンショット

 

その物音に気付いたバリがやってきて、バリはピーターの様子を何も言わずに腰かけてみつめます。

 

DVD「ネバーランド」より、スクリーンショット

 

ピーターがバリの前で、怒りを爆発させるシーン。
ピーターが溜め込んでいた怒りを爆発させられたのも、バリの前だったからなのかもしれません。

 

蜂が初めてのこの映画を見たときは、仕事で子どもたちの喧嘩の仲裁に入ることが多いときでした。

ピーターのお母さんのように話を聞くことはできるけれど、ドンと構えることはできずにいる自分に引っかかっていました。

そのためピーターが怒りを爆発させて、話し始めるまで待っていたバリのようになりたい、と当時は思っていたのです。

バリは男性ですが、彼の中に母性的な強さを見ていたのだと思います。

あの映画には他にも大事な要素はあるのですが、このシーンも今でも大事な場面です。

 

今はどういうわけか、ピーターに感情移入しそうな気がします。

自分の感じることをビリビリに破ってしまいたいような、変な感じです。

だけどもっと細かく見れば、注意を引きつけられるのはピーターの台本帳です。

それに感じるものを強調してみると、こんな感じでしょうか:

“深いところに眠る夢や希望や勘を、信じてみてください。

問題を含めて、自由に思うところをノートに書いてみてください。

破られてもまたつなぎ直されるノートに、どんな世界を作りあげたいですか?”

 

(パンデミックは全大陸を覆っていて、こんな状況はそう起こるものではなく、
多かれ少なかれみんなが同じテーマを抱えている状況だと思います。

私たちは別々の場所にいるかもしれないけれど、継続的に大きなフォーラムが毎日開かれているような感じもしています。)

 

 

 

 

ビーレエションシップを探検!